【公式】関電コミュニティのリフォーム|関電コミュニティ住まいる事業部

Information

お知らせ

2023年5月 チラシ【NEW】はこちらClick

2022年11月 チラシはこちらClick

2022年4月 ホームページをリニューアルしました。

Contact

リフォームに関する
ご相談はこちら

Concept

「理想の生活スタイル」を実現する

リフォームにはそれぞれのお客様の理想と思いがこめられています。
私たちは、お客様一人一人の想いを実現させるために生まれました。

Contact

リフォームに関する
ご相談はこちら

Support System

初めてでも安心、
一貫したサポート体制

01

プランニング

02

デザイン

03

施工

04

完成

05

アフターメンテナンス

関電コミュニティは「お客様の満足最優先」

ベテランの専任スタッフが、
お見積りから引き渡し後のアフターメンテナンスまで
一貫したサポートを実施します。

Contact

リフォームに関する
ご相談はこちら

リフォームを
お考えの方はこちら

修理の依頼はこちら

関電コミュニティで
実現した理想の暮らし

全面リフォーム

キッチン

浴室

洗面所

トイレ

リビング
ダイニング

寝室・個室

和室

玄関・廊下

収納

インテリア

その他

調子がおかしい?
修理対応も受付ております!

※修理の内容によっては提携業者の手配または、メーカーメンテナンスをご紹介させて頂く場合がございます。
※ご対応につきましては弊社営業時間内でのご連絡となります。

Contact

リフォームに関する
ご相談はこちら

Reform communication

リフォーム通信

関電コミュニティ発行の季刊誌コミュカル掲載の
リフォーム通信をご覧いただけます!

Comming soon...

2023年 夏号

Contact

リフォームに関する
ご相談はこちら

関電コミュニティ
5つの約束

お客さま目線

小さなリフォームから
大きなリフォームまで、
お客さま目線の発想で
きめ細やかに
対応します。

マンションのプロ

マンションを
知り尽くしたプロとして、
最適なマンション
リフォームを
実現します。

信頼を大切に

これまで培ってきた
関電グループの信頼を
基にご期待に応える
リフォームを
実現します。

総合力で

提案力でも、
サポート力でも、ご予算でも、
安心・納得のリフォームを
実現します。

より親身に

あなたのマンションの
管理会社としてご近所や
管理組合との良好な
関係を大切にします。

Contact

リフォームに関する
ご相談はこちら

Q&A

あなたのリフォームを
すみからすみまでお手伝い!
あなたの思いにも、
あなたの不安にもしっかりお答えします。

どのくらいの築年数で
リフォームしている?

リフォーム対象住居の築年数は、
「20~30年未満」(36.8%)が最も多く、
「10~20年未満」(23.0%)と続く。
平均築年数は26.2年。

※株式会社リクルート住まいカンパニー 2016年 リフォーム実施者調査

リフォームする動機は?

①「住宅がいたんだり汚れたりしていた」 (48.4%)
②「台所・浴室・給湯器などの設備が不十分だった」(30.7%)
③「家を長持ちさせるため」(26.6%)

=家の老朽化だけでなく、家のメンテナンスとして
リフォームされる方も多い傾向!

※国土交通省 住宅局 住宅市場調査

部屋をリフォームしてスッキリしたいが荷物が多くて・・・

家具の移動やご紹介はおまかせください。

子供が独立した夫婦だけの生活になったので、子供部屋をなんとか有効活用したい・・・

間取りの変更やウォークインクロゼットなど、ご提案させていただきます。

水廻り設備の老朽化でそろそろ、キッチン・お風呂・トイレを入れ替えたいが、予算が・・・

ご予算に応じたご提案や、低金利ローンの手続きもおまかせいただけます。

配管の老朽化で漏水が心配・・・

管理会社のリフォームですので、配管の更新ご提案も可能です。お気軽にご相談ください。

工事するとなると、普段の生活はどうなるの・・・

生活スペースを確保しながら在宅でも工事は可能です。

荷物が多いので何から手をつけたら良いかわからない・・・

荷物の管理・処分は当社でお手伝いさせていただきますのでご安心ください。

高齢者対応の手すりや介護工事も検討したい・・・

一般リフォームのプロだけでなく福祉住環境コーディネーターなど、
介護環境に精通した有資格者がおりますので安心しておまかせいただけます。

女性だけの暮らしなので部屋の相談をするのに心配・・・

女性スタッフを窓口にご対応。安心してお話していただけます。

この事例をご覧いただいた方へおすすめの事例